|  
         信源地淡路島 ディスクスペースの容量アップ  
         
          1.サービス要綱 
          個人契約のディスクスペースを従来の10M(メール・Web)から、30MBへ容量アップ。 
          法人契約のサービスについては、従来の20M(メール・Web)から、50MBの容量アップを行なう。 
          また、インターネットビジネス促進として条件をクリアすれば、大容量のディスクスペースを無料で貸与する。 
        2.サービスを行なう背景 
          信源地淡路島も来年4月でサービス開始から10年を向かえ、インターネットの成長に合わせて適正なサービス形態に変更する必要がある。2000年にサーバーリプレース、2003年にブロードバンドサービスを開始、2004年にサーバー再リプレースを行なってきたが、メール及びディスクのスペースの変更はしていない。インターネットで扱うデータの肥大化から、大容量のディスクスペースが必要であると考えられることから、本サービスを提案する。 
        3.地方のインターネットビジネスを支援するサービスの提案 
          当社では、インターネットビジネスを支援してきた。高性能で高いスループットを実現し、専用のサーバーのような利用ができるVPSを2003年から低価格で提供している。 
          しかし、これらのホスティングサービスを十分に使いこなすだけのコンテンツを持ち合わせていない事業者も多いこともわかってきた。そこで、専用のドメインは必要ないが、多くのディスクスペースを必要とする企業向けに条件付で800MBの大容量ディスクスペースを無償で提供するサービスを実施する。 
        4.懸案事項への対策 
          信源地淡路島サーバーディスクスペースの確保が懸案事項としてあげられる。サーバーの容量確保については、ACCESS LOGを1ヶ月から1週間に、Urchinのログを減らして、ディスクのスペースを確保する。これらの、内容が技術的に可能かを検証する必要がある。また、不要なサービスの停止と、アプリケーションの削除を行なう。 
        5.実施用件 
          実施を行なうにあたり、次の作業が必要とされる。 
          サーバーのディスク計算 
          現在のユーザーの把握 
          告知ホームページの作成 
          告知メールの配信 
          ユーザークォータ変更 
        6.地方のインターネットビジネスを支援するサービスの条件 
          大容量800Mのディスクスペースを無償で提供する本サービスは、下記の条件に合致した企業のみとする。 
          条件 
          信源地淡路島の加入から5年以上の法人契約の企業 
          過去6ヶ月間のアクセスが月平均5000ページビューを越えること 
          2006年10月現在 信源地淡路島サーバーでホームページを公開しているところ 
          利用料金の滞納が無いこと 
          契約変更が可能なこと 
          上記の条件に合致した企業は、契約変更の書面を交し契約締結とする。 
        7.実施日時 
          ホームページによる案内  
          平成18年10月27日  
           
          実施予定日時 
          平成18年11月1日  
        8.「地方のインターネットビジネスを支援するサービス」の申し込み方法 
          本サービスの申し込みは、メールによる申し込み受付のみ行なう。 
          メールのアドレスは、 info@atc.ne.jp とする。 
        9.告知 
          告知は、「7.実施日時」に記載されている、ホームページによる公開及び、電子メールの配信によって行なうものとする。 
           
         
         |